消化器内科専門外来 胃の調子が悪い・食欲がない・血便など

このような症状はございませんか?

  • 腹痛・お腹の張りがひどい・食欲がわかない・おならが臭い・体重減少などのお腹の症状
  • 胸やけ・胃もたれ・げっぷ・口臭が気になる・喉の違和感などの胃や食道に関する症状
  • 血便・下血・下痢・便秘などの便通に関する症状
  • 便潜血陽性・ピロリ菌陽性反応など検診異常に関すること

上記のような症状でお悩みの方は消化器内科専門外来をご受診ください。上記の症状は一般内科でも診れますが、胃カメラ検査・大腸カメラ検査・腹部エコー検査などが充実している消化器内科専門外来で検査を受けたうえで病態にあった治療の受診をおすすめいたします。

消化器内科専門外来とは

消化器内科専門外来とは

消化器内科専門外来とは、消化器官に関連する疾患や異常を専門に診察・検査・治療をする機関になります。消化器官は口から肛門まで続く器官で、食物を摂取し、摂取した食物を栄養素まで分解し、栄養素を吸収し血液まで運び、消化しにくい残りの部分や老廃物を体から排泄するという働きをします。消化器症状は日常の生活習慣や食生活によって引き起こされるものも多いですが、癌などに繋がる重要な症状疾患もあります。
当院では日本消化器外科学会専門医・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本消化管学会胃腸科専門医、指導医を取得した専門医が、胃カメラ検査・大腸カメラ検査・エコー検査を活用し、適切な診療を提供いたします。

当院の消化器内科専門外来の特徴

①日本消化器外科学会専門医・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本消化管学会胃腸科専門医、指導医を取得した専門医が診察いたします

ただ問診を行い薬を処方するだけでなく、胃カメラ検査・大腸カメラ検査・腹部エコー検査などを通じて患者様に合った治療を専門医の立場からご紹介させていただきます。

②内視鏡検査・腹部エコー検査の充実

当院では、内視鏡検査と腹部エコー検査が同日中に行えます。また、内視鏡検査は大腸カメラ検査も取り入れており、癌に繋がる1センチ未満の小さいポリープがあればその場で切除いたします。1センチ以上のポリープが見つかった際は適切な施設へ紹介いたしますのでご安心ください。

③駐車場完備、門前薬局がある利便性の高いクリニック

当院では駐車場を15台分完備しております。また、すぐ隣に薬局がありますのでお薬の受け取りも便利に行えます。

④24時間web予約を受け付けており、待ち時間の少ないストレスフリーなクリニック

当院ではweb予約システムを導入しており、24時間ネットから予約をお取りいただけます。また、予約を頂いた患者様に対しては比較的、待ち時間が少なくご受診いただけます。
web予約をご希望の方はこちらより予約ください。

専門的な検査のご紹介

胃カメラ検査

当院では鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査と口から挿入する経口内視鏡検査をご選択いただけます。
胃カメラ検査では、ピロリ菌検査や生検を通じて胃癌の早期発見などに努めます。
さいたま市がん検診にも対応していますので、40歳以上の方はぜひ胃カメラをやりましょう。

胃カメラ(上部内視鏡検査)について詳しくはこちらから
https://satomura-clinic.com/endoscope/

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は肛門から内視鏡スコープを挿入し、大腸の表面を検査します。
以下に当てはまる方は、一度診察にいらっしゃってください。

・事前に検便の検査を行ってせん滅便が陽性だった方
・1週間以内に複数回の血便があった方

大腸癌や肛門疾患、消化器疾患の精密な検査が可能です。また、当院では鎮静剤を使用しない大腸カメラ検査を実施しております。
鎮静剤を使用することで、苦痛を感じないというメリットがある一方で、鎮静剤を使用しないことのメリットは検査してすぐに車や自転車の運転ができることがあげられます。潜血便陽性や血便があったなど、症状があって初めて大腸カメラを行うため、迅速にスケジュールを組む必要があります。
お仕事のスケジュール調整や、送迎してくれる方の有無などに関わらず、必要なタイミングですぐに検査ができることが最大のメリットと考えられます。
鎮静剤のデメリットは、意識がなくなることがある、血圧が下がることがある、呼吸が弱くなることがある、検査後しばらく休む必要がある、検査当日の運転を控える必要があるなどあげられます。里村クリニックでは院長が内視鏡専門医であり鎮静剤を使用しない大腸カメラ検査でもある程度苦痛が少なく検査を行えている実績から鎮静剤を使用しない大腸カメラ検査を提供しております。

大腸カメラ検査はこちらから
https://satomura-clinic.com/colonoscopy/

腹部エコー検査

腹部、肝臓、膵臓などを超音波の反射状況を確認しながら検査します。エコー検査は内視鏡検査では発見することができない消化器疾患を発見することができ、消化器症状の患者様に対して重要な役割を果たします。またエコー検査では痛みは一切伴いませんのでご安心ください。

専門的な検査のご紹介

    • 食道の症状
      胸やけ・吐き気・げっぷ・喉の違和感・口臭・口の中の酸っぱさ
    • お腹の症状
      腹痛・腹部膨満感・食欲がない
    • 胃の症状
      胸やけ・胃もたれ・急な体重減少・胃のむかむか・下血・タール便
    • 大腸の症状
      血便・下血・便秘・下痢・トイレットペーパーに血が付いた
    • 検査異常
      便潜血検査で陽性であった・胃バリウム検査で要検査を指摘されたなど

当院で対応可能な疾患

    • 食道の疾患
      食道がん・食道静脈瘤・食道粘膜下腫瘍・逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア・食道咽頭乳頭腫・食道粘膜下腫瘍・食道異物など
    • 胃の疾患
      胃がん・胃静脈がん・機能性ディスペプシア(FD)・悪性リンパ腫・胃炎・胃腺腫・胃潰瘍・胃粘膜下腫瘍・胃ポリープ症・胃憩室・アニサキス症など
    • 十二指腸の疾患
      十二指腸がん・十二指腸潰瘍・十二指腸ポリープなど
    • 大腸の疾患
      大腸がん・潰瘍性大腸炎・クローン病・大腸ポリープ・大腸憩室炎・虚血性陽炎・過敏性腸症候群(IBS)・腸閉塞・虫垂炎・食中毒・痔など

当院、消化器内科専門外来へのご予約はこちら

当院では検査を通じて患者様の病態に合った治療を施します。こちらより24時間予約を受け付けております。初診の方も再診の方もお気軽にこちらから予約をお取りください。

ご予約・お問合せはお気軽に

「困った時はいつでもおそばに」を実践すべく、
常に患者さまの身近に寄り添う医療を目指しています。

pageTop