帯状疱疹ワクチンの定期接種について
令和7年4月から65歳以上の方などを対象に、帯状疱疹ワクチンの定期接種がはじまっています💉
帯状疱疹は、50歳を過ぎるころから発症しやすく、
水痘帯状疱疹ウイルス(子供のころの水ぼうそう)が再活性化することにより、神経に沿って痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が現れる皮膚の病気です。
合併症の一つに、皮膚の症状が治まった後にも痛みが残ることがあり、日常生活に支障をきたすこともあります。
ワクチンは2種類👇
💉 組み換えワクチン(シングリックス)
・効果が高く長く続く
・2回接種(2か月間隔)
・免疫の状態に関わらず接種可能
💉 生ワクチン
・1回接種でOK
・効果は5年ほど持続
・病気や治療によって、免疫の低下している方は接種できません
どちらを選ぶかは、体調や費用、持病などを踏まえて
医師と相談して決めましょう💬
現在、自治体によっては
公費で一部または全額助成が受けられます✨
対象年齢や助成内容は、お住まいの自治体HPでご確認ください💡
さいたま市
https://www.city.saitama.lg.jp/002/001/014/006/002/p118277.html
川口市
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01090/055/11/40632.html