潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎

このような症状で悩んでいませんか?

  • 下痢
  • 激しい腹痛
  • 血便/下血

原因は分からないけど、上記の症状が続く方は今すぐ大腸カメラ検査を行いましょう。
潰瘍性大腸炎の可能性があります。

潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患です。特徴的な症状としては、下血を伴う下痢とよく起こる腹痛です。

潰瘍性大腸炎の患者様は日本だけでも166,060人(平成25年度末の医療受給者証および登録者証交付件数の合計)におり、人口10万人あたり100人程度が潰瘍性大腸炎であることになります。

発症年齢のピークは男性で20〜24歳、女性では25〜29歳にみられますが、若年者から高齢者まで発症します。性別に差はありません。喫煙をする人はしない人と比べて発病しにくいと言われています。

潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は死の危険性がある疾患です

潰瘍性大腸炎は死の危険性が伴う難病です。
潰瘍性大腸炎を放っておくと、大量出血を起こすことがあったり、中毒性巨大結腸症といい大腸、特に横行結腸が著明に拡張してしまったり、腸内に穴が空いてしまい、便が腹腔内へ漏れてしまい腹膜炎を起こす可能性があります。
また、炎症の範囲が広い場合は特に、長期的にみると大腸癌が発生することがあります。
原因不明の腹痛はまず大腸カメラ検査を実施し、ご自身の身体の状態を把握しましょう。

潰瘍性大腸炎の原因

潰瘍性大腸炎は難病指定されている一つで、原因は明らかになっていません。腸内細菌の関与や本来は外敵から身を守る免疫機構が正常に機能しない自己免疫反応の異常、あるいは食生活の変化の関与などが考えられていますが、まだ原因は不明です。
また、潰瘍性大腸炎は家族内での発症も認められており、何らかの遺伝的因子が関与していると考えられています。

潰瘍性大腸炎の診断

潰瘍性大腸炎の診断は症状の経過と病歴などを問診することから始まります。最初に、血性下痢を引き起こす感染症と区別することが必要です。下痢の原因となる細菌や他の感染症を検査し、診断します。その後、患者様は一般的にX線や内視鏡による大腸カメラ検査を受けます。
この検査で炎症や潰瘍がどのような形態で、大腸のどの範囲まで及んでいるかを調べます。さらに”生検”と呼ばれる大腸粘膜の一部を採取することで、病理診断を行います。潰瘍性大腸炎は、このようにして類似した症状を呈する他の大腸疾患と鑑別され、確定診断されます。

患者さんが納得のいく治療選択を

潰瘍性大腸炎は長く付き合っていく疾患であることから、患者様やご家族のご意向やライフスタイルなどに合わせた治療選択が重要だと考えています。
当院では患者様のその時々の状況や悩み、ライフスタイルに合わせた最適な治療を、患者様と一緒に選択していきます。

当院では軽症から重症まで幅広く患者さんの治療に対応しています。

また大学病院とは異なりゆったりとした環境で不安や悩みを院長や理事長に相談できるのがクリニックならではの良さだと考えています。患者様にとって最善の選択をすることが当院の役目だと考えています。
ぜひ当院をご受診し、不安や悩みをしっかり解消した治療を行いましょう。

当院では24時間WEB予約を受け付けております。

ご予約・お問合せはお気軽に

「困った時はいつでもおそばに」を実践すべく、
常に患者さまの身近に寄り添う医療を目指しています。

pageTop