糖尿病の3大合併症
糖尿病は神経、目、腎臓に障害を起こすことが多く、3大合併症と呼ばれています。
・糖尿病神経障害
手足の神経に異常をきたし、足や手の指に痛みやしびれを起こす合併症です。常時痛みを感じることもあり、つらい症状です。進行して感覚が麻痺してしまうと足のケガに気づかず、それが元となり潰瘍や壊疽(えそ、皮膚などが死滅して褐色や黒色に変色する)になってしまうことがあります。
・糖尿病網膜症
目の網膜にある細い血管が障害され、視力が低下します。初期では自覚症状がなく、眼の検査を行わない限り気づかれることはありません。中期以降は視界がかすむ、視力低下といった症状が出現し、失明に至ることもあります。
・糖尿病腎症
高血糖により腎臓の細い血管が障害される合併症です。体の老廃物を尿から排泄する機能が低下してしまうため、最終的には人工透析が必要になる可能性があります。自覚症状が少なく進行するため、定期的な検査が必要です。
・心臓病・脳卒中・糖尿病ケトアシドーシス
糖尿病に加えて高血圧、脂質異常症、肥満などがあると全身的な動脈硬化の原因となります。プラークと呼ばれる動脈硬化の病変が心臓の細い血管や、頚部・脳の動脈にできると心筋梗塞や脳梗塞を発症する原因となります。糖尿病だけでなく血圧やコレステロールなど生活習慣をトータルに管理していく必要があります。
糖尿病の方が治療を中断してしまった場合や、清涼飲料水をたくさん飲みすぎてしまった場合などに起こりえるのが、糖尿病ケトアシドーシスです。これは、インスリンが極端に不足することで糖をエネルギーとして利用できず、代わりに脂肪が分解されてしまう状況で、ひどい脱水状態となり意識が無くなってしまうこともある緊急事態です。